採用情報RECRUIT

あなたの力が、
地域をもっと温かくする
地域に根ざした福祉を大切にしながら、一人ひとりの生活を支える。
上尾あゆみ会では、安心して長く働ける環境の中で、利用者様やご家族の笑顔にふれ、日々の支援を通じて確かなやりがいを感じることができます。

新規職員募集MOVIE

上尾あゆみ会で働く魅力HIGHLIGHTS

01

地域に根ざした
福祉

上尾あゆみ会は、地域社会とのつながりを大切にしながら歩んできました。
地元で安心して働ける環境があり、日々の支援を通じて利用者様やご家族の笑顔や安心にふれることで、やりがいを実感できます。

02

チームで支える
安心感

職員同士が協力し合いながら支援を進めています。
困ったときにはすぐに相談できる仲間がいるので、未経験の方やブランクのある方も安心して働けます。

03

多様な
キャリア

生活支援・就労支援・グループホームなど、さまざまな現場で経験を積むことができます。
福祉の専門職としてステップアップを目指す方も、自分に合った働き方を見つけたい方も、それぞれのキャリアを築いていけます。

04

働きやすい
制度

産休・育休制度や資格取得支援、研修の充実など、長く安心して働ける環境を整えています。

職員インタビューINTERVIEW

ふじ学園
ふじ学園
勤続年数:5年

私は保育の専門学校を卒業してから上尾あゆみ会に入職し今年で6年目になります。日々、職員で意見を出し合い協力しながら支援をしています。イベント行事では職員と利用者さんで力を合わせて作り上げる事に大きなやりがいを感じます。夏季休暇や有休を使えば趣味や旅行等も存分に楽しめ充実した日々を過ごせると思います。一緒に働ける日を楽しみにしております。

ふじ学園
ふじ学園
勤続年数:1年

福祉の専門学校卒業後、埼玉の障害者入所施設などを経て、4月より上尾あゆみ会に入職することになりました。利用者様の意欲な行動の変化や笑顔に日々触れられることに大きなやりがいを感じます。一人ひとりに寄り添い、信頼関係を築きながら、自立に向けた支援ができる仕事です。自分自身も多くのことを学び成長できるところが魅力です。

上平事業所
上平事業所
勤続年数:1年

食品班に所属し、利用者と一緒にまんじゅうやせんべいを作っています。地域の方々から「おいしい!」との声を聴き、とても嬉しい気持ちになります。先輩職員に相談しやすい環境で、安心して働くことができています。

上平事業所
上平事業所
勤続年数:3年

私は3年前の4月に上尾あゆみ会に入職しました。大学では福祉系の大学でなかった為、不安も多くありました。最初は利用者様への対応の仕方など分からないことが多かったですが、職場の先輩方々が丁寧に教えてくれたので仕事を頑張ることが出来ています。

事業所見学・説明会WORKPLACE VISIT

「どんな職場だろう」「自分に合っているかな」——そんな不安を持つ方のために、上尾あゆみ会では事業所見学・説明会を随時行っています。実際に見学することで、働く環境や雰囲気を感じていただけます。希望される方は、本部事務局あて連絡をお願いします。

本部事務局

048-787-4747

受付時間 / 9:00〜17:00(土日祝日を除く)

令和8年4月採用
職員募集要項REQUIREMENTS

採用予定年月日 令和8年4月1日
職種及び採用予定数 障害福祉サービス事業所等の支援員 4名
受験資格 ①令和8年3月に大学・短大・専門学校等を卒業する方
②大学・短大・専門学校等卒で30歳以下の方
初任給 大学卒:243,492円  短大・専門学校卒:228,864円 ※諸手当を含む
初任給内訳 〇大学卒の場合
188,200円(基本給)+3,764円(精勤手当)+7,528円(支援手当)+44,000円(処遇改善手当)=243,492円(総支給額)

〇短大卒・専門学校卒の場合
228,864円(総支給額)※短大・専門学校卒も基本給額、手当額を除き同様の支給となります。

なお、処遇改善手当については、年度により多少の増減が生じる可能性があります。
諸手当 〇支援手当(支援員のみ支給、基本給の4%)/精勤手当(基本給の2%)/処遇改善手当(年度により変動の場合あり)

〇資格手当/通勤手当/住居手当/扶養手当  左記は状況に応じ支給
昇給 あり(年1回)勤務評定による
賞与 年2回(6月・12月) 3.9ヶ月分(令和6年度実績)
勤務場所等 当法人各事業所等のいずれか(本部事務局含む)
※法人運営及び本人の希望等を考慮し、人事異動を行います。
勤務時間 8:30~17:15(休憩1時間)
※一部夜勤を含む変則勤務を行う事業所があります。
休日・休暇 〇休日:週休2日(原則土曜・日曜)・国民の祝日
※月に数日、土曜日勤務があります。その場合は平日に休みを取っていただきます。

〇休暇:有給休暇(4月入職の場合年間10日付与)/年末年始休暇/慶弔休暇/特別休暇/夏期休暇 等

〇年間休日:125日
福利厚生・その他 〇福利厚生
社会保険完備/自家用車による通勤可/退職金共済制度あり(社会福祉医療機構・埼玉県社会福祉事業共助会に加入)

〇その他
① 埼玉県プラチナ認定企業(多様な働き方実践企業として積極的に取り組んでいます。)
・男性の育児介護休業取得(令和6年度に1人取得しています。)
② 埼玉県シニア活躍推進宣言プラス
・定年は60歳ですが、その後は契約職員等として70歳まで雇用継続が可能です。
試験方法 〇1次試験
書類選考

〇2次試験
面接試験・適性検査
※2次試験は1次試験合格者に対して行います。
試験日時及び会場 〇第1回
-1次試験(書類選考)
日時:令和7年10月14日(火)※書類必着

-2次試験(面接試験・適性検査)
日時:令和7年10月24日(金)午前10時
会場:社会福祉法人上尾あゆみ会 本部事務局(ふじ学園内)

〇第2回
-1次試験(書類選考)
日時:令和7年11月7日(金)※書類必着

-2次試験(面接試験・適性検査)
日時:令和7年11月18日(火)午前10時
会場:社会福祉法人上尾あゆみ会 本部事務局(ふじ学園内)

〇第3回
-1次試験(書類選考)
日時:令和7年12月12日(金)※書類必着

-2次試験(面接試験・適性検査)
日時:令和7年12月23日(火)午前10時
会場:社会福祉法人上尾あゆみ会 本部事務局(ふじ学園内)
募集要項ダウンロード
お問い合わせ
リクナビ2026

大石事業所 パート職員
募集要項REQUIREMENTS

職種 支援員
応募資格 不問(国家資格等あれば尚可)
時給 支援員:1,150円(令和7年10月1日~)
諸手当 通勤手当
賞与 年2回(夏・冬 前年度実績)
勤務時間・日数 8:30~16:00(休憩30分~)1日4時間~6時間 週3~4日勤務
休日・休暇 週休2日(土曜・日曜)・祝祭日
※土曜出勤 月に1~2回有
年末年始休暇/有給休暇/慶弔休暇
福利厚生・その他 社会保険完備/自家用車による通勤可
備考 軽作業や自主製品製造及び販売など、利用者さんのサポートしながら一緒に働きます。まずはお気軽にお電話ください。ご質問などもお気軽にお問い合わせください。
見学随時受付中!
大石事業所 TEL:048-782-4177
(受付時間 平日9:00~17:00)
大石事業所を詳しく見る
お問い合わせ

一の郷 パート職員
募集要項REQUIREMENTS

職種 生活支援員・世話人
業務内容 生活支援員:夜勤を含む利用者の生活支援
世話人(支援担当):主に朝・夕における利用者の生活支援
世話人(調理):主に朝・夕における利用者の給食調理業務(食材会社から食材が届きますので、調理手順書に基づき毎食10食前後の調理に従事していただきます。)
※生活支援:利用者の入浴・食事(服薬確認含む)・起床・就床・余暇等の支援のほか、ホーム内の環境整備などの業務を行っていただきます。
勤務場所 ①たかみだい  上尾市須ケ谷3-35-1
②ふじなみ   上尾市藤波2-169-2
③てんじん   上尾市藤波2-145-1
④だいやま   上尾市藤波2-169-3
⑤フレンズ   上尾市藤波1-209-3
⑥みなみまえ  上尾市南47-1
⑦​あげおむら  上尾市二ツ宮1071-3
応募資格 不問
時間・賃金
(令和7年10月1日~)
ホーム名 曜日 時間 業務 賃金
①たかみだい 日曜日 6:30~
9:00
調理 1,260円/時
日曜日 9:00~
12:00
支援 1,150円/時
②ふじなみ 日・水曜日 16:00~
21:00
支援 1,165円/時
応相談 15:30~
翌9:30
夜勤 20,635円/日
③てんじん 土曜日 16:00~
翌9:00
夜勤 13,378円/日
④だいやま 応相談
⑤フレンズ 月曜日 16:00~
翌9:00
夜勤 13,378円/日
土曜日 16:00~
翌9:00
夜勤 13,378円/日
⑥みなみまえ 月・木・金曜 15:30~
20:30
支援 1,150円/時
土曜日 16:00~
翌9:00
夜勤 13,378円/日
⑦あげおむら 応相談
諸手当 通勤手当
賞与 年2回(夏・冬 前年度実績)
福利厚生・その他 社会保険完備・自家用車による通勤可

一の郷の従業者の定年は75歳です。現在、30代から70代の方が多数活躍されています。
当法人は、埼玉県シニア活躍推進宣言プラスの法人です。

説明及び見学希望の方は随時受け付けますので、お気軽にお問い合わせください。
連絡先 一の郷(グループホームの事務所)
048-778-8306  担当:新井
(受付時間 平日9:00~17:00)
一の郷を詳しく見る
お問い合わせ

よくある質問FAQ

未経験でも応募できますか?
はい、未経験の方も大歓迎です。入職後は先輩職員が丁寧にサポートし、研修制度も整っていますので安心して働けます。
資格は必要ですか?
特別な資格がなくてもご応募いただけます。介護福祉士や社会福祉士などの資格をお持ちの方はもちろん、これから資格を取得したい方も歓迎しています。
子育てと両立はできますか?
勤務時間やシフトについて柔軟に相談できる体制があり、多くの職員が子育てと両立しながら働いています。産休・育休制度も整っています。
配属先はどのように決まりますか?
ご本人の希望や適性を考慮し、各事業所の状況を踏まえて決定いたします。
見学や体験はできますか?
はい、事業所見学を随時受け付けています。実際の雰囲気を見てから応募を検討いただけます。
パート勤務から正社員になることはできますか?
ご希望と勤務実績に応じて、正職員登用制度があります。
あゆみくん

応募・見学のご案内CONTACT

上尾あゆみ会では、採用応募や事業所見学の
お問い合わせを随時受け付けています。
お気軽にご連絡ください。

フォームでのお問い合わせ

お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

048-787-4747

受付時間 / 9:00〜17:00(土日祝日を除く)